| ● ヒップ周りを測る |
※下記表記は採寸の参考にして頂く為に掲載しております
この採寸方法で生じた誤差に関しては責任を負うものでは御座いません
小さくて穿けないジーンズにならないように、
ご注文の際には若干大きめにご入力頂くことをお勧め致します |
| ● お手持ちジーンズを採寸される場合には |
| 股の付け根から5〜10cm程上位置を測ります |
| (図-3参照) |
|
| ● 身体に合わせて実寸法を測る場合には |
| ヒップのトップ(最もヒップが出ている個所)を測ります |
| (図-2参照) |
|
| この際にヌードサイズ(身体にピッタリ)の状態にて |
| 測って製作を行いますと、出来上がりジーンズが非常に |
| 窮屈なものに仕上がる恐れがありますので |
| フィッティングに応じてサイズを修正してください。 |
|
| ● お手持ちにあるジーンズをそのまま採寸する場合 |
|
| (図-3参照) |
| ジーンズを綺麗に広げて置き股の付け根より5cm〜10cmの |
| 位置にて幅A->Bを測られてください。 |
| 【 幅A->B×2 = ヒップの全周 】となります |
|
| ● ヒップ周りのフィット感について・・・ |
|
| ヒップ周りを採寸する際にご注意頂きたい事があります。 |
| 立った状態にてメジャーを回して全周を測られた時に |
| ジャストサイズに2cm〜6cmを加えた状態でメジャーを見てください。 |
|
| この時、メジャーを見た感じではヒップ全周が大きめに見えます。 |
| しかしこの状態にて(図-4参照)のように屈んでみてください。 |
|
| 屈んだ際に非常に窮屈なようでしたらその寸法は |
| かなりタイトな状態にて仕上がってくる事が予想されます。 |
|
| メジャーを回した状態にて立ったり座ったりされてみて |
| 穿き心地の感覚、フィット感をご確認されてみてくださいませ。 |
|
|
| 【参考にしてください】 |
| タイトに作る場合は2cmほどプラス |
| レギュラーフィットは4cmほどプラス |
| ゆとりのあるルーズフィットは6cmほどプラス |
|